エアコンクリーニング施工例
エアコンから水漏れの一番の原因

最近の高気密住宅では、換気扇をつけたときなどに外気がドレンホースから屋内に逆流し、溜まった水に空気が当たってポコポコ音が発生することがあります。 少し窓を開けると解消するのですが、それを解消する逆止弁というパーツもありま […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
エアコンからの水漏れの原因

今回の洗浄時に排水がとても悪く、ドレンホースを確認にいくと防虫キャップに汚れが溜まっていました。 虫の侵入を防ぐ代わりに、エアコンからのゴミも通ることができずに溜まってしまいます。 ここが完全に塞がると夏場のエアコンから […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
川口市 富士通ノクリアXのクリーニング

川口市で富士通ノクリアX(AS−X40F2W)をクリーニングしました。 気流調整をするサイドファンのある高機能エアコンです。 夏に水漏れを起こしたことがあり、点検を含めてのクリーニングです。 最後に原因が判明します。 お […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
ドレンホースの詰まりの解消

クリーニング中に洗浄の水が流れていかないことがあります。 ほとんどの場合、ドレンホースに汚れが詰まっていることが原因となります。 室内側から高圧洗浄の勢いで汚れを押し出します。

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
エアコンからの水漏れの原因

エアコンから突然大量の水が出てくるとのことで確認に伺いました。 エアコンからの水漏れで真っ先に疑われるのは、クーラー使用時に結露した水を外に逃がすドレンホースの詰まりです。 まずはドレンポンプを使ってドレンホース内の詰ま […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
エアコン洗浄スプレーを使用するデメリット

ドラッグストアやホームセンターで安く売っているエアコン洗浄スプレーは薬剤としては悪くないと思いますが 柔らかくした汚れを洗い流すわけではないので薬剤が汚れを固めたり、ブヨブヨの汚れになったりしてドレンホースを詰まらせます […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
水漏れのため、ドレンパンとドレンホースの洗浄

水漏れにはいくつかの原因がありますが、 そのほとんどはドレンパンからドレンホースに繋がる穴にゴミが詰まっているか、 ドレンホースにゴミが詰まっているかです。 ただ今回は穴の詰まりでもドレンホース自体の詰まりでもなく、 2 […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
ドレンパンの洗浄

今回のエアコンは汚れが強く、汚れに邪魔されて風がほぼ出なくなっています。 通常の洗剤塗布では奥まで浸透しないので一度洗浄して再度塗布を繰り返しました。 ドレンパンにもかなり汚れが溜まっていて水の流れも悪くニオイの原因にな […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
ドレンホースからの汚れのカタマリ

エアコンクリーニングはたくさんの水で洗浄するので ドレンホースに溜まった汚れが一気に出てくることがあります。 防虫キャップをしたままで洗浄すると、この汚れが防虫キャップに詰まってしまうので洗浄前に確認してついている場合は […]

続きを読む
エアコンクリーニング施工例
ドレンホースの詰まり解消

高圧洗浄の際に排水が悪いことがありますが、 ドレンホースに汚れが溜まり、水の流れが悪くなっています。 解消の仕方は数種類ありますが、今回はよくあるピンク色の物カタマリがたくさん出てきました。

続きを読む