ドレンホースにネットをつける場合はふんわりと新着!!
夏場のエアコン使用ででる結露水を排出するドレンホース。 虫の侵入口になる場合もあるのでネットをつけるのは良いと思いますが、 ネットをぴったりつけてしまうとエアコンからのゴミがたまってしまって 写真のように汚れのカタマリに […]
洗浄時の排水が悪い時
洗浄時の排水が悪いときは、ほぼ全てでドレンホースに汚れが詰まっています。 ポンプや高圧洗浄を使って汚れを出します。 この状態になっていると結露した水が外に排水されないので、 まだ水漏れしていなくても近いうちに水漏れが起き […]
エアコンに汚れが溜まりやすい設置
エアコンに汚れが溜まって水漏れを起こしやすいエアコンがあります。 カバーを外してエアコンを横から見たところになります。 水の溜まるドレンパンから外に水を排水するドレンホースが出ていますが、 壁の中に向かって上向きになって […]
ドレンホースの形の汚れ
今回のエアコン洗浄時に排水がとても悪く、ベランダのドレンホースを確認に行くとドレンホースの出口に汚れが見えました。 引っ張り出してみるとこのドレンホースの形の長い汚れが出てきました。 クーラー使用時は空気が冷やされ結露し […]
ドレンホースからの汚れコレクション
その1 その2 その3 主にリビングのエアコンが多いですが、キッチンからの油やホコリなどが 汚れのかたまりになってドレンホース内にたまってしまうことがあります。 これを放置するとクーラー使用時の結露が外に流れず室内側に水 […]
ドレンホースから出た汚れのカタマリ
洗浄時に排水がうまくいかない原因のほぼ全てがドレンホースの詰まりです。 解消の仕方はいくつかありますが、ドレンホースからボロボロとたくさんの汚れが出てきます。 ほとんどはリビングのエアコンです。 キッチンの油やホコリが変 […]
ドレンホースから大量の汚れが出てきました。
12年使用したエアコンの洗浄時にドレンホースから大量の汚れが出てきました。 ドレンホース詰まりで水漏れが起きていなかったのが不思議なくらいの量です。 汚れがドレンホースの形で、ヘビの抜け殻のような形です。 ドレンホース内 […]
何度も水漏れを起こすエアコンを直しました
施工業者さんに何度か見てもらっても水漏れが起きるエアコン。 水漏れの原因のほとんどはドレンホースの詰まりです。 ドレンパンからドレンホースを外してみるとその部分に汚れのかたまりがありました。 そのかたまりを取り除いてドレ […]
ドレンホースから出てくる汚れ
エアコン使用時はキッチンからの油やホコリも蓄積するので汚れの固まりが出来やすいです。 その汚れはピンク色になっていることが多いです。 ピンク色の汚れはロドトルラという酵母菌の一種です。 お風呂も湿度が高い状態が数日続くと […]
エアコンからの水漏れを予防する
クーラー使用時はエアコンが冷たくなり、湿った空気が冷やされて結露します。 その結露を外に逃がすドレンホースがありますが、虫対策でドレンホースの出口に防虫キャップをされている方。 年に一度は防虫キャップにゴミが溜まっていな […]