エアコンの送風ファンがどれだけ汚れているのか

エアコンの送風ファンは黒いのものが多いですが、三菱重工やシャープ、日立などの一部機種は青色やグレーなどがあります。

こちらは三菱重工、ビーバーエアコンの送風ファンの洗浄前です。

カビやキッチンからの油、ホコリで汚れています。

送風ファンは高速で回転するので、静電気が発生してお部屋のホコリが静電気でつきます。

そのホコリが結露してカビが増殖します。

キッチンからの油の付着もあるのでさらに汚れやすくなります。

洗浄後

きれいな青色の送風ファンが出てきました。

洗浄後の内部を見てこんな色だったのかと驚かれるお客様も多いです。

黒い送風ファンだと一見きれいそうに見えても洗浄後に真っ黒の水が出ることも多いです。

特にリビングのエアコンは汚れやすいので2年に一度のクリーニングがオススメです。

友だち追加

Follow me!