川口市 東芝のお掃除機能付きエアコンのクリーニング

川口市で東芝のお掃除機能付きエアコン(RAS-221UR)をクリーニングしました。

製造から15年目の機種ですが、お掃除機能が不調のようでフィルターが途中で止まったままでした。
なんとか引っ張り出すと曲がったままになるので結構前からこのまま止まっていたようです。

アルミフィン全体をクリーニングするためにお掃除ユニットを外します。

アルミフィン 洗浄前
フィルターが途中で止まっていたこともあり、アルミフィンに直接ホコリが付着しています。
アルミフィンの汚れは熱交換率の低下による電気代の増加、低下した機能を補うためのエアコンの負荷に繋がります

アルミフィン 洗浄後
2種類の洗浄剤で汚れを浮き上がらせたあと、高圧洗浄で汚れを洗い流します。

吹出口 洗浄前
送風ファンは高速で回転するので静電気が発生します。
そのためお部屋のホコリが静電気でつき、そのホコリを栄養にカビも増殖していきます。

吹出口 洗浄後
洗浄剤で汚れを浮き上がらせたあと、高圧洗浄の勢いで汚れが奥を飛ばないよう送風ファンを押さえながら汚れを落としました。

カビが広がっていたお掃除ユニットの裏側もきれいにして戻します。
洗浄後はエアコンからの嫌なニオイもなくなり、きれいに風が安定して出るようになりました。
リビングのエアコンは使用頻度も高く汚れやすいので2年に一度のクリーニングがオススメです。
定期的なクリーニングはおそうじフルパワーにおまかせください。
