港区 日立のドラム式洗濯機のクリーニング

港区で日立のドラム式洗濯機(BD-SG100F)をクリーニングしました。

乾燥時間が長くなってきたので改善のためのご依頼です。

ドラム槽のカバー 洗浄前

乾燥不良の原因になるドラム槽のカバー裏のホコリはほぼありません。

ここの湿ったホコリが多いと乾燥時に温められ、ドラム槽に加湿状態を作ってしまいます。

乾燥フィルター 洗浄前

日立特有のビスを外さないと取れないフィルターです。

一部ホコリを取り除きましたが、このホコリのせいで暖かい空気が通りづらくなります。

乾燥経路手前のボックスにもホコリが溜まっています。

奥までカメラを入れて確認しましたが、奥にはホコリはほぼ溜まっていませんでした。

乾燥フィルターをきれいに保つと、乾燥時間もキープされますし、ドラム式洗濯機への負荷も軽減されます。

ホコリだらけのボックスも外してきれいに洗浄しました。

ドラム槽 洗浄前

乾燥を毎回使っているのでカビはなく、洗剤残りで白くなっています。

洗剤残りは専用洗剤を使用してきれいにしました。

日立のドラム式洗濯機は上記のフィルターをきれいにするだけで改善されることもありますが

定期的なクリーニングは洗濯機への負荷を軽減させます。

定期的なクリーニングはおそうじフルパワーにおまかせください。

友だち追加

Follow me!